|
本館粉絲專頁 |
|
|
2014年第十屆亞洲青棒錦標賽:修訂版本之間的差異
台灣棒球維基館
(→{{中華}}代表隊) |
(→{{韓國}}代表隊) |
||
第29行: | 第29行: | ||
:*總教練:李孝根 | :*總教練:李孝根 | ||
:*教練團:金成龍、宋敏秀 | :*教練團:金成龍、宋敏秀 | ||
− | :*投 手:<b>남경호</b>(서울고3) 류재인(마산고3) <b>정성곤</b>(인창고3) <b>엄상백</b>(덕수고3) <b>조한욱</b>(충암고3) 한두솔(광주일고3) | + | :*投 手:#21 <b>남경호</b>(서울고3) #19 류재인(마산고3) #17 <b>정성곤</b>(인창고3) #38 <b>엄상백</b>(덕수고3) #16 <b>조한욱</b>(충암고3) #39 한두솔(광주일고3) |
− | :*捕 手:<b>김재성</b>(덕수고3) <b>강동관</b>(부경고3) | + | :*捕 手:#2 <b>김재성</b>(덕수고3) #32 <b>강동관</b>(부경고3) |
− | :*內野手:<b>황대인</b>(경기고3) <b>김민혁</b>(동성고3) 이도윤(북일고3) <b>최정용</b>(세광고3) 송우현(북일고3) 최원준(서울고2) | + | :*內野手:#10 <b>황대인</b>(경기고3) #18 <b>김민혁</b>(동성고3) #5 이도윤(북일고3) #7 <b>최정용</b>(세광고3) 송우현(북일고3) #14 최원준(서울고2) |
− | :*外野手:<b>안익훈</b>(대전고3) <b>최민창</b>(신일고3) <b>김영한</b>(설악고3) 조준영(경남고2) | + | :*外野手:#31 <b>안익훈</b>(대전고3) #8 <b>최민창</b>(신일고3) #9 <b>김영한</b>(설악고3) #23 조준영(경남고2) |
[[Image:Ball.gif]]註:<b>粗體</b>=已獲職棒指名 | [[Image:Ball.gif]]註:<b>粗體</b>=已獲職棒指名 | ||
2014年9月5日 (五) 17:39的修訂版本
這是一個記錄「未來事件」的頁面,頁面內容可能隨時會有大幅度的變動。
本頁面之內容,屬於記錄目前尚未發生、未來可能發生之事件,頁面內容可能會隨著事件的演變,做必要性的修改。 |
目次 |
大會概要
- ◆比賽名稱:第十屆亞洲青棒錦標賽
- ◆比賽日期:2014年09月01日~09月06日
- ◆參賽隊伍:
中華、
斯里蘭卡、
韓國、
巴基斯坦、
菲律賓、
中國、
日本、
泰國
- ◆比賽場地:
泰國曼谷
- ◆電視轉播:
成員
中華代表隊
日本代表隊
- 總教練:高橋広
- 教練團:比嘉公也、大藤敏行
- 投 手:岸潤一郎、森田駿哉、山城大智、飯塚悟史、高橋光成、小島和哉
- 捕 手:栗原陵矢、岸田行倫、岡田耕太
- 內野手:安田孝之、吉田有輝、安里健、峯本匠、岡本和真、香月一也
- 外野手:脇本直人、徳本健太朗、淺間大基
韓國代表隊
- 總教練:李孝根
- 教練團:金成龍、宋敏秀
- 投 手:#21 남경호(서울고3) #19 류재인(마산고3) #17 정성곤(인창고3) #38 엄상백(덕수고3) #16 조한욱(충암고3) #39 한두솔(광주일고3)
- 捕 手:#2 김재성(덕수고3) #32 강동관(부경고3)
- 內野手:#10 황대인(경기고3) #18 김민혁(동성고3) #5 이도윤(북일고3) #7 최정용(세광고3) 송우현(북일고3) #14 최원준(서울고2)
- 外野手:#31 안익훈(대전고3) #8 최민창(신일고3) #9 김영한(설악고3) #23 조준영(경남고2)
賽程表
中華隊逐場戰況
預賽
- 第1場(9/1)
- 第2場(9/2)
- 第3場(9/3)
準決賽
- 9/5
戰績
預賽
- A組
排名 球隊 勝 敗 日本
菲律賓
中國
斯里蘭卡
1 日本
3 0 ─ ○11:0 ○11:0 ○20:0 2 菲律賓
2 1 ●0:11 ─ ○8:1 ○13:6 3 中國
1 2 ●0:11 ●1:8 ─ ○5:4 4 斯里蘭卡
0 3 ●0:20 ●6:13 ●4:5 ─
- B組
排名 球隊 勝 敗 韓國
中華
泰國
巴基斯坦
1 韓國
3 0 ─ ○9:1 ○13:0 ○22:0 2 中華
2 1 ●1:9 ─ ○21:0 ○28:0 3 泰國
1 2 ●0:13 ●0:21 ─ ○20:0 4 巴基斯坦
0 3 ●0:22 ●0:28 ●0:20 ─
獎項
團體獎
個人獎
特殊事蹟
相關頁面
外部連結
- 2014-03-20 高橋広氏にU18アジア選手権の監督委嘱【日刊スポーツ】
- 2014-04-05 徳島)優勝目指す、高校野球代表監督に高橋広さん【朝日新聞】
- 第10回BFA 18Uアジア選手権の18U代表監督に高橋広氏が就任【野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト】
- 2014-05-22 日本代表コーチに比嘉監督ら=高野連【時事ドットコム】
- 2014-09-01
- 韓国が9対1で台湾を破る!!日本は現地時間13:30よりプレーボール!【18Uアジア野球選手権】【高校野球ドットコム】
- 日本、11対0の7回コールドでフィリピンを下し白星発進!!【18Uアジア野球選手権】【高校野球ドットコム】
- 【U18アジア野球選手権試合レポート】高橋光成、5回7K無失点!日本、11安打11得点で勝利【高校野球ドットコム】
- 【インタビュー】大阪桐蔭高等学校 香月 一也選手(侍ジャパン18U代表)【高校野球ドットコム】
- 【インタビュー】報徳学園高等学校 岸田 行倫選手(侍ジャパン18U代表)【高校野球ドットコム】
- 【U18アジア野球選手権試合レポート】韓国のパワー野球で、台湾を圧倒!逸材たちを紹介!!【高校野球ドットコム】
- 2014-09-02
- 侍ジャパン18U代表、20対0の5回コールドで日本がスリランカに勝利!【18Uアジア野球選手権】【高校野球ドットコム】
- 【インタビュー】沖縄尚学高等学校 山城 大智選手(侍ジャパン18U代表)【高校野球ドットコム】
- 【インタビュー】浦和学院高等学校 小島 和哉選手(侍ジャパン18U代表)【高校野球ドットコム】
- 【U18アジア野球選手権試合レポート】20対0の5回コールド!山城-小島の完封リレーでスリランカに大勝【高校野球ドットコム】
- 2014-09-03
- 飯塚-岸が完封リレー!11対0で中国にコールド勝ち【18Uアジア野球選手権】【高校野球ドットコム】
- 浅間が意地の3安打!飯塚-岸の快投で中国に11対0で勝利【高校野球ドットコム】
- 【インタビュー】横浜高等学校 浅間 大基選手(侍ジャパン18U代表)【高校野球ドットコム】
- 【インタビュー】明徳義塾高等学校 岸 潤一郎選手(侍ジャパン18U代表)【高校野球ドットコム】
- 2014-09-04
- 【U18アジア野球選手権コラム】一次予選の戦いから決勝リーグ対戦国を分析 ~韓国代表~【高校野球ドットコム】
- 【U18アジア野球選手権コラム】アジア各国の逸材を紹介!【高校野球ドットコム】
- 2014-09-05
- 【U18アジア野球選手権コラム】一次予選の戦いから決勝リーグ対戦国を分析 ~台湾代表~【高校野球ドットコム】
- 【U18アジア野球選手権コラム】東南アジア野球の可能性【高校野球ドットコム】
- 日本、9回土壇場で逆転!徳本のサヨナラ打で3対2で台湾に勝利!! 【18Uアジア野球選手権】【高校野球ドットコム】